ぶつだんカフェ「神話のいろいろ」開催しました。

3/18火曜日、お彼岸に突入しましたが、11時からぶつだんカフェ開店しました。
マスターがまずは、古事記、古代中国、古代メソポタミア、インドネシアの神話をお話し。
神話と昔話と伝説の違い、寓意やエウヘメリズム、アニミズムとアニマティズムなどなど神話の分類方法を解説。そういった神話の不思議の中から、文化による自然観のちがい。なぜ神様はエラいのかなどをおしゃべりし合いました。
神話はなぜあり得ない話なのに面白いのかというと、面白いからなのです。だから写真も文字もない太古の時代から世代を超えて語り継がれてくるわけ。
でもお話がすぎて途中で終わってしまいました。

続きは来月、4/15火曜11時からまた、ぶつだんカフェ開店、そのときにお話ししましょう。